はじめまして!
表参道のとても駅近くの美容室
sheta (シータ)
堅田祐介(カタダユウスケ) です!
Contents
堅田祐介について
1988年1月28日生まれ(ギリギリ昭和)
地元は北海道の美幌町というとっても小さな田舎町
特別何があるわけではありませんが、とっても空の広い田舎町です。
そんなこんなで高校卒業までは地元で過ごし18歳の時に思い立つんですね。
都会に行こう!!
ちょっとだけ都会にでる
そこはさすがの田舎者。
都会といって想像ができた一番の街が
札幌 笑
これが精一杯の背伸びだったんですね。
そんなわけで専門学校は北海道理容美容専門学校で2年を過ごしました。
お酒を飲んだ記憶が八割の素敵な2年でしたね。
就職はさらに都会へ!
今思うととても意識の低い若造は東京へ出ることを決意したんです。
でも東京なんてよく知りもしないところ。
美容室も雑誌を見てみたことがある名前があるくらいでよくわからない。
若造なりに考えました。そして出した結論が
中央区に行けば真ん中じゃん
ばかです。
完全にバカでした。
まぁそんなバカなりになんとかとあるサロンで拾ってもらいまして、中央区銀座で無事働くことができました。
そこで新卒から約2年半働かせていただいたのですが、なんかふと気づいてしまったんですよね。
美容室って表参道の方が多くないか?
就活する時に気づいておいて当たり前なことにようやく気づいたんですよね。
(今となっては銀座もたくさん美容室がありますが、その当時は今の半分以下の件数しかありませんでした。)
思い立ったら止まれなくなり、お世話になったサロンを後にしました。
憧れの表参道へ
次に働いたサロン PHASE では毎日が革命の連続でした。
表参道交差点から少し入った閑静な通りに突如現れる白い空間。
3階建て 約40もあるセット面
びっくりするくらいお客様がいらっしゃるし、スタッフもびっくりするくらいいるし、先輩たち死ぬほど怖いし。
美容師としての心構え、今でもベースになっている技術、それが綺麗か見極める目はこのサロンで鍛えられたのは間違いありません。
そんなこんなで丸五年働いた後にフリーで働けるまでになりました。
それからさらに2年ほどがたち、PHASE時代の大先輩の独立でshetaにオープニングメンバーとして参加しました。
shetaについて
sheta(シータ)
2018年5月2日オープン
オープニング時7名でスタートしました。
そんなshetaに待望の女性アシスタントが2人も増え、現在は9名で楽しく営業しています。
shetaの名前の由来
shetaという言葉は造語です。
ギリシャ文字のθ(theta/シータ)には
代数学という数学で0(ゼロ)という意味があります。
新しく始めたサロン、ブランド力もなければお客様が来てくださる保証も何もない。
ゼロスタートで自分たちがshetaを盛り上げ大きくしていこう。
という想いが込められています。
またθはギリシャ文字の8番目の文字。末広がりな数字も縁起が良くていいねってスタッフでは話していましたね。
そんなthetaに女性を表す代名詞sheをかけあわせてshetaという名前が誕生しました。
shetaが大切にしていること
shetaではシンプルでナチュラルなんだけれど、洗練されたデザインをつくることを大切にしています。
一見普通なんだけれど、明らかに違うフィット感。
これは一人一人が高い技術を持ち、デザインに対し真摯に向き合い、話し合い、発信し続けて来た積み重ねが現れているものと思います。
また、そのデザインはお客様のためのものです。
再現性をとにかく大切にし、お客様がご自宅で毎日綺麗になっていただけるヘアデザインをご提供します。
こんな方は特に来て欲しい
【乾かすだけでまとまる】ことにとにかくこだわり、多くの方から好評をいただいております。
shetaオリジナルの小顔似合わせカットで、一人一人に合わせた悩みを解消しながら最高のヘアスタイルに出会いましょう。
ショートヘア、ボブにしたい方
ショート、ボブは特に大好きなヘアスタイル。
今までで一番扱いやすく、さらっとキマるショートにさせていただきます。
お家でのスタイリングを簡単にしたい方
再現性のないヘアスタイルは美容師の自己満足です。
必ずご自宅でも簡単に再現できるヘアスタイルをご提案させていただきます。
ヘアスタイルを自分でうまく決められない、説明できない方
ヘアスタイルなんて決めてから来なくても大丈夫ですよ。
ご相談させていただきながら、ご提案させていただきながら一緒にイメージをすり合わせましょう。
不安に思っていることがあればなんでもお気軽にご相談くださいね。
と、長い長い自己紹介にはなってしまいましたが
髪の話、思うこと、その他雑記までぽちぽち書いていきますので暖かくまたご覧いただけると嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメントを残す