私に合っている洗い流さないトリートメントはどのタイプ?

洗い流さないトリートメントは使っていますか?

なんとなくつけている方は多いかと思いますが、髪質や状態、求める質感に応じて適切なものを使わなければ、最大限の効果が発揮されていないかもしれません。

そこで今回はもったいないを防ぐため、3タイプの洗い流さないトリートメントの目的や選び方をご紹介します。

ヘアオイル

ヘアオイルは主に髪の表面に膜を作ることで保湿し、髪を滑らかにする効果があります。指通りの悪さが気になる方や、ツヤを求めている方におすすめです。

また軽度のパサツキは抑えられるので、洗い流さないトリートメントとしては万能に使えるアイテムです。

一つ注意しておきたいのが、スタイリング用のマルチオイルもあるというところでしょう。
トリートメント用のヘアオイルとスタイリング用のマルチオイルは、その使い方や効果が異なります。

トリートメント用のヘアオイルは、髪の表面層ではありますがある程度しっかりと浸透し髪を保湿し、艶を出す効果があります。シャンプー後、タオルドライした髪に適量をつけ、髪全体になじませることで、髪を滑らかにし、まとまりやすくすることができます。

一方、スタイリング用のマルチオイルは、スタイリングの仕上げに使われることが多く、髪にツヤや束感を与え、質感をより美しく見せる効果があります。トリートメント用のヘアオイルより髪につけた後も質感が残ることが特徴です。

つまり、トリートメント用のヘアオイルとスタイリング用のマルチオイルは、使い方、効果が異なるため、目的に応じて適切な使い方をする必要があります。あ

ヘアミルク

ヘアミルクは、髪内部へしっかりと浸透し保湿や柔らかさを与える効果があります。

3種類の中で成分中に一番多く脂質を含んでいるため、しっとりとしたまとまりのある髪質を求めている方におすすめです。

また、硬毛の方は髪がもっちりとやわらかくなる印象を感じるものが多いです。

その一方で細毛や軟毛のかたは根本付近につけすぎるとぺったりとしやすいので注意が必要です。

ヘアミスト

ヘアミストは、髪内部へしっかりと浸透しに潤いを与えることで、パサつきや乾燥を防ぎます。

水分量が多い製品ですので、タオルドライをした髪にしっかりと吹き付けて揉み込んでからドライヤーをかけてあげると効果を感じやすいです。

ヘアミルクと同じく脂質を含んでいるものが多いですが、浸透力が高い分、保湿力はやや低めですのであまり強くダメージをしていない髪や、細毛軟毛の方におすすめです。

使い方やタイミング

どの製品もタオルドライをした状態の髪への使用をお勧めします。
毛先の方からしっかりと揉み込み、根本付近はつけない、もしくは最後に手に残ったものをごく薄く馴染ませる程度で大丈夫です。

また、ダメージや髪質のコントロールをするために複数のものを使うということも可能です。

その際は

ヘアミスト → ヘアミルク → ヘアオイル

の順番で使用してください。それぞれの良さが相乗効果を生んでより綺麗な仕上がりになりやすくなります。

ちなみに私が推しているのはoggiotto(オッジィオット) 。こちらの記事も是非ご覧ください。とても使いやすく効果の感じられる製品です。

以上のように、ヘアオイル、ヘアミルク、ヘアミストにはそれぞれ特徴があります。自分の髪質やダメージの具合、目的に合わせて、適切な洗い流さないトリートメントを選んでください。

もちろん今回の記事の内容は一般的な製品の仕様です。商品により、配合されている成分も違えば効果が違うものももちろんあることはご了承ください。

悩んだ時は、担当してくれている美容師さんに相談すると良いですね。

ブログをご覧いただきありがとうございます。
フリーランスで美容師をしています、堅田祐介です。
ご予約は公式LINEから承りまっています!
友だち追加
初めましての方も、ぜひお気軽にご予約ご来店ください!
↓営業場所はこちらです↓
SALOWIN 神宮前五丁目店

東京都渋谷区神宮前5丁目12−14 D-ASEET神宮前 B1階

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です